来ました。
手持ちのiPad pro 9.7が壊れかけています。
買わないと……外での作業が何もできない!!
小説も書けない!!
よーし、ここは思い切ってiPad pro 11インチを買ってしまおう。ついでにApple pencilも買ってしまおう。
そう思った矢先、私は気付いたのでした。
あれ……Appleのイベント、そろそろ開催されるんじゃない……?
iPad pro 9.7が壊れた経緯。
それは、旅先のホテルに居た時の事でした。旅先で話した内容などをメモにまとめて、iPadに保存していたのです。
後は、翌日の飛行機で帰るだけ。そう、思っていました。
その時、ついうっかり忘れていたんですね……。クラウドドライブに上げておくとか、自分宛にメールで送るとか、そういう類の一手間を。
翌日、目覚めて朝食に向かう準備をしていた時のこと。
そういえば、飛行機って昼だったよな? そう思い、iPadを手に取る私。
……。
…………!?
そうなんです。つかないんですねー、電源があああああああああひょおおおおお!!
嘘だろおい……!! 電源ボタンとホームボタンを長押しして、キャッシュクリア。……つかない。何度か試す。つかない。
画面は真っ黒。リンゴのマークすら出てきません。
ちょ、ま……メモは? 今日また当人に会って聞けってか? 嘘だろ。嘘でしょ、ついてよお願いついてえええええ!!
寝ぼけた頭で半ばパニックになりながら、それでも暫くすると、段々と落ち着いてきます。
黙って、手持ちのiPhoneを開き、Bluetoothキーボードをペアリングさせる私。今度は間違いなく、メモアプリではなくGoogle keepを開いて、昨日聞いた内容をどうにか思い出すよう努める。
……思い出せない……!!
いや、でも。思い出さないと。昨日メモした内容を半分くらい書いて、私は諦めて立ち上がりました。
……朝食を。食べに行こう。
気分は真っ暗です。そういや、近くにヨドバシカメラあったよな。……買うか? 新型。いや、旅先で買ってもな。そんな事を悶々と考え、ホテルのバイキングで朝食を食べる私。
コーヒーを手にした所で、思いました。……そうしよう。新しいiPadを買って帰ることで、今日のショックを和らげよう。そう、思っていた矢先。
……あれ……ついた。
何度目かのキャッシュクリア、再び試してみるとリンゴのマークが点灯しました。
何が起こったのか分かりませんが、それから普通に使えております。
落ち着いて考えてみる。
おそらく、原因はホテルのユーティリティで使える充電用のLightingケーブルを繋いだまま、眠っていた事です。ホテルのwifiにも繋いでいたので、夜間にiPadOSのアップデートが行われた模様。ふと見てみると、手持ちのiPadOSは最新になっていました。(ズボラなので普段は夜、電源に繋いでいないのでアップデートされません)
それでも、朝までかかってしまったのは謎ですし。何故真っ黒なままだったのかとか、何故ケーブルを抜いて暫くしたら復活したのか等、疑問は尽きませんが。
そういえば、前回更新した時もやたらアップデートに時間がかかっておりました。その時は遂に電源が入らず、Macに繋いで初期化したのです。
そろそろ壊れるのでしょうか。
デバイスの寿命なんて、端末によって結構変わりますからね……。
一度も落としてないんですけどね。
そこで、新しいiPadを検討することになった訳ですが。そんな当時、2020年の2月末でした。
そう。Appleのイベントって大体、毎年3月末なんですよね。
しかも現行のiPad proは2018年の終わりに出たもので、かれこれ1年以上アップデートされていません。
Googleでニュースなど漁ってみると、2020年3月の終わりに新型のiPad proが出る可能性は高いとのこと。
うーむ。
iPadが壊れてしまうと、日常生活の大部分に支障が出ます。空いている電車の中ではほぼ常にiPadを手に持っているし、ネットサーフィンもするし本も読む。
喫茶店に行けばiPadを使って小説をタイプし。最近はsplit viewやslide overが使えるようになって、より便利になりましたね。丁度、テキストエディタを開きながらブラウザやxmindを開きたかったんですよ。
なので、できれば今買いたいんですが……それでも、最新版が出るというなら、そう価格差も無いでしょうから、新型にしておきたい。
もしかしてもっと薄く、軽くなったりしないかな……なんて期待も持ちつつ。
iPad、今買う? 問題について。
1週間くらい散々悩んだんですが、ひとまず現行のiPad pro 9.7が使えているので……。2020年3月末のイベントが来るのか来ないのか分かりませんが。
私の場合は、少なくとも新型iPadの行方を知るまでは、頑張って今のiPadを使い続ける事にしよう、と決めました。
いつ壊れるとも限りませんが。
まあ、壊れたらその時考えよー。と、思う事にしております。
だって、予想されるバージョンアップが結構重要ですからね。
チップセットの更新!!(A12X Bionic → A13X Bionic)
メモリの増設!!(4GB → 6GB)
カメラが3つ!!(使わないけど)
ミニLEDの採用!!(変化を感じられるか分からないけど)
※3/6現段階では予想されているだけで、そうと決まった訳ではないものです。
とまあ、そんなわけで。
以前、iPad2が結構重かったので、iPad miniにいい加減変えよう! と思って購入してから1ヶ月もしないうちに、iPad Airが登場したという事もありました。
まあ最近のiPadはかなりハイスペックなので、別段古いモデルでも困る事はないと思うのですが。それでも、最新のデバイスってどうも魅力的ですよねえ。
iPad proを使っているのにApple pencilすら使っていないので、新型を買ったら使おうと決意しておりますよ。
お後がよろしいようで。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿