ブログをしばらく書いておりませんでした。
理由は色々あり、仕事に関係する事、プライベートに関係する事と、様々な事情があったものですが……やはり長く書いていないと、手が忘れるというもので。
そんな訳で、リハビリ気味に記事を書いております。
幸い、ブログそのものに手を入れていた部分に関しては一段落付いておりました。今からソースコードの事を考えなくても良さそうです。
https化も済んでおりますし。
この5~6月の間で起きた出来事や、これからの事などについて書いていければなあ、と思っておりますよ。
5月:社内体制の大幅な変動。
いやー、これは大きなイベントでした。学生時代から一緒にやっていて、仕事上での縁もあり、長く一緒にやっていたパートナー。相手がどう思っているかは永遠に未知ではありますが、私としては良い相棒のつもりでした。
お互いにモノの見方が違うので、わりとお互いの不満を漏らしたりもするのですが、最終的には同じ方向を向くという。そんな関係だったなあ、と思っております。
特に悪い事ではなく、プライベートなお話がひとつあり、今回別々の道を行くことに。
そして代わりに新たな人を迎える事になる訳ですが、ここにまた、私の知り合いで仕事ができると思う方を引き入れました。
個人的には、会社の人事採用はヘッドハント気味の姿勢で居たほうが良いのではないかと思っており……。
会社とは人の集まりなものですから、個々の人がどれだけのパフォーマンスを出せるかは、その人物がどれだけ会社に適合しているかや、人同士の組み合わせによって変わっていくものです。
求人を出すことも勿論重要ではありますが、『なんとなく寄って来た人を引き入れる』状態になってしまうと、この『会社への適合性』や、『人同士の組み合わせ』の部分に支障が出てしまう事が多いのではないかと。
つまり、近場の公園に寄って来た人達で草野球チームを作っているような状態だと。
草野球チームで甲子園に行くためには、余程運が良くないと難しいと思うのですよね。いや、ほぼ無理と言っても良いのではないでしょうか。
そんな思いがあり、今回は知り合いの採用を強く推奨させて頂きました。
採用したのは今年の頭ではありますが、既にバリバリ働いてくれております。判断が間違っていなくて良かったですねえ……。
6月:新たな家族を迎え入れる。
またしても非常に個人的な事ではありますが、子供が産まれました。勿論予定はされており、前もって準備をしていたつもりではあるのですが、実際に事が起きてみると、自分の準備不足を痛感します。
とにかくべらぼうに忙しくなりましたが、幸せにやっておりますよ。
もしかしたら、子育てについての記事もこれから書いていく……かも?
まあ、基本的にはあまり拘束せず、最終的には物事を自分の力で判断していける人間になって行ってくれれば良いな、と思いつつ。
しかし、新生児でも使えるチャイルドシートを親戚のつてで頂いていたのですが、なんとこれがパーツ不足によって使えないという事が、病院の退院時に発覚。
私は一体何をしていたのか。
お昼に退院をして、それから嫁様の実家へと向かう予定だったものが、この突然の手落ちによってタクシーで向かわざるを得なくなってしまい、あまりの出来事に嫁様が不機嫌に。
申し訳無さすぎる……。
どう考えても事前に確認しておかなかった私が悪いものではありますが、特に嫁様は私を咎めることもなく、タクシーで向かってくれました。本当にありがとう。ありがとう女神。
実家に戻って以降は、ちょくちょく泊まりに行っては手伝っております。新生児の母親は、突如として睡眠時間が1時間を切る事もざらにあり……せめて、寝られる時間は寝かせてあげたい。
これからの事とか。
新しい小説、作っております。次こそは! の気持ちでやっておりますが、どうなるかはまだ分かりません。でも、段々と魂がこもって来た感じがするので、面白い作品になると良いですね。
予定としては、8月位には……文章を書き始められればベストではないかと。
今回は最後までプロットを作り切ってから挑むつもりなので(可能であれば毎日更新がしたい)、プロットの作成にとても時間を使っているのです。
世界観。ストーリー。登場人物。掛け合いの要素や、シーンのあり方や、飽きずに惹き込まれる仕組みについて。
本気で1から考え直し、黙々とやっておりますよ。
色々な出来事が重なっていて、こんなに忙しくなるのかと思っていますが。
なるべくなら、ブログも止めないようにして行きたいものですね。
お後がよろしいようで。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿