
マンガ 書籍レビュー
今ギャグを読むなら、アニメ化する『あそびあそばせ』はどうか。【漫画レビュー】
あそびあそばせ 1 (ジェッツコミックス) posted with amazlet at 18.02.28 白泉社 (2016-02-29) 売り上げランキング: 1,798 Amazon.co.jpで詳細を見る 知っていますか、こ...

節約できない人の節約方法
節約・貯蓄。最強の家計簿アプリ『MoneyForward』のメリット7つ。
「家計簿を管理したくない……! でも、節約したいし貯金もしたい!」 そのようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。まさに私も、そのような事を考えるクチでございます。 日常生活での無駄な出費を避けるためには、どうしても管理が必要になってしまう家計簿...

節約できない人の節約方法
いちいち電気を消すのではなく、電気代を節約する方法は。
「いちいち電気を消したりするのは嫌だけど、電気代を節約したいんですが!」 今回は、そんなテーマです。 しかし、冬場になると電気代が高いのですよね。 私の住まいは軽量鉄骨だからなのか……正直詳しくないもので、何だかよく分からないのですが。とにかく床が冷たいのです...

おすすめ喫茶店
札幌駅地下の喫茶店『横井珈琲』で、ふと一息。
ところでここ最近は、仕事で札幌まで出張する機会が増えております。 いやー。しかし、冬の札幌というものは寒いですね。 東京でも十分に寒いものと思っておりましたが、私の考えは甘かったなと。肌に突き抜ける寒さ。と言うよりも、むしろこれは痛みではないか。 東京の寒さが...

節約できない人の節約方法
今、本気で『節約の方法』を考えたい。
貯金がしたいんです。(切実) いや、正確に言うと貯金がしたい訳ではございません。家が買いたいのです。 ということで、今回は『節約の方法を考えたいよね』といった記事でございます。 節約の方法が書いてある訳ではなく、そういった記事はこれから増えて行くものですか...

Blogger関連 IT系 コラム
もう物忘れなんて怖くない!『Google Keep』の使い方。
「最近、物忘れがひどくなってしまって困る……」 今回は、そのような方に是非おすすめさせて頂きたいアプリのご紹介です。 ブログなどを書いていると、ふと帰りの電車の中で『おお、これは記事にしよう!』と思えるような内容が思い付く事があるのですよね。 アイデアというもの...

日々常々
毎日必死で勉強しても、『勉強不足』な件。
勉強、お好きですか。……いやー。私はですね、ぶっちゃけそんなに好きではないです。自分の頭に新しい知識を仕入れるのって、結構体力使うじゃないですか。 だから頭に入りやすそうな、割と好きな分野の勉強ばかりしてきた私なのですが。……近年ですね、非常に困っている事がございます...

コラム
人の事が羨ましくて仕方なくなってしまった時に読む記事。
結論は、「自分は自分でしかないのだから、羨んだって仕方がない」。でも、そんな事は頭では分かっているのですよね。 例えば自分と同じ事を同時期に始めて、向こうはあっという間に成功してしまったりなんかして。自分だけがいつまでも、地べたを這いつくばるような位置にいる時。 ...

コラム
『トイレに流せるトイレブラシ』ってご存知ですか。
なんとなく前時代的だけれども、これまでの習慣から、何だか使い続けてしまうものってありますよね。 たとえばそれは、傘。世の中の様々なものが見た目から変わっていく中、傘だけはクラシックな風貌を保っており。ワンタッチで開くようになったりしましたけれども、未だに手に持って歩い...

もっと砕いた小説の書き方 小説の書き方
プロットは『感情』から作るとうまくいくようだ。
なんだか久々に小説関係の記事を書くような気がしますが……。 さて、今回のお題はこちらでございます。 『プロットは『感情』からつくるとうまくいく』 小説や物語のプロットを書いていて、「おや……? なんだか筆が進む時と進まない時がある」と感じた事はありませんでしょ...

マンガ 書籍レビュー
会社のストレスに負けそうなら、『凪のお暇』を読もう。【漫画レビュー】
凪のお暇 1 (A.L.C. DX) posted with amazlet at 18.02.05 秋田書店 (2017-06-16) Amazon.co.jpで詳細を見る ヘヴィ…………!! えっ、元手100万リセットコメディ?...