さて、個人ブログで活動されている方々、最近アクセス数が減ったりしていないでしょうか。
私はですね、めちゃくちゃ減りました。具体的には60%以上。
時は去ること2017/12/6、Google先生が『医療・健康に関する検索結果の見直し』という、中々大幅なアップデートを行われたようです。
私のブログも12/7を過ぎた辺りから、何故か急激にアクセス数が下がってしまい。今日はひどいなあ、などと思っていたらですね。これが元に戻らなかったのですよね。
まるでハトが豆鉄砲を喰らったような気分で、まさかペナルティを喰らってしまったのかと。もしそうだとしたらあまりよろしくないという事で、色々と調べてみましたが、どうにもこれが、ペナルティだという事ではないようで。
やがて、この情報に辿り着きました。今、そのような所です。
そんな事を考えながらも、結局は今日もゴリゴリ記事を書いております。
まあ、特別アクセスを気にしてやっているブログではありませんので、(やはり、アクセスはモチベーションになりますが)ここはひとつ、目先の欲は諦めて、役に立つコンテンツ作りに精を出すしかないのではと、私は考えているのですが。
それにしても、何の前触れもなくこんな事が起こるものですねえ。……いや、あったのでしょうか。私が知らなかっただけ?
いやはや。まあ、過ぎた事はさておき、という気持ちではあるのですが。
医療・健康のページについて、『医療機関から提示される情報が上位になる』らしい。
ということで、ですね、Google先生の公式表明は、以下から確認する事が可能でございます。〇Googleウェブマスター向け公式ブログ
医療や健康に関連する検索結果の改善について
なるほど。確かに最近は、WELQ問題などで医療系のコンテンツは非常に注目を浴びておりましたね。病気や健康に関しての調べものをする人は多く、その中で信頼するに足る情報がないページなどが上位に表示される事もあり。
それを考えると、良いアップデートだったようにも感じられますね。
しかしですね。医療関係者の提供するページだけが上位に表示される、となると……これは少し、どうなのでしょう。
確かに、より病気に詳しい方の情報は有益なものだとは思います。しかし、日常の病気や問題などは、必ずしも医療関係のかっちりとしたページだけではなく、体験談が役に立つ場面も多いのではないか。
いや、完全に想像なのですが。
そのような、個人が実際に直面した問題についてのページ評価も下がってしまう? のだとすれば、難しい所ですが……必ずしも、手放しで改善、とは言い切れないのではないか? とも思えます。
何れにしても、このアップデートをきっかけにして、より有用な情報が上位に来るような改善を期待したいものですが。少し検索を利用して情報を集めたところ……今は、賛否両論なのでしょうか。
私も、もう少し情報を集めてみなければなりませんね。
このブログは、別に医療・健康を扱ったブログではなかった件。
ところでですね。このブログ、『別に医療・健康を扱ったブログ』ではないのですよね。どちらかと言えば、書籍のレビューや自分自身の活動を雑記として公開する場として設けているつもりでしたので、アクセス激減→情報収集の過程でGoogleアップデートの話が分かった時、私としてはかなり驚きでしたよ。
私のように、健康関係はメインではないというつもりでもアクセスが下がってしまった方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
私も、声を大にして言いたい。
「このブログは、書籍レビューと個人の活動を公開するためのブログでございます!」
……さて。
ところで、特にアクセスを得るためにサイト改善を行っていた訳でもなく、ただ記事を書き続けていたこのブログのトップ記事はというと。
これでした。
『ああ、なるほどなー』と。
『こりゃ駄目だわ』と。
なんだか妙に納得してしまいました、といったところで。
いやー。そこは、書籍レビューの方でアクセスを集めていて欲しかった。私の技量不足である事は重々承知しつつもですね。健康関連の記事って、体験談くらいしか書かないもので。
このブログの右側にある『人気の記事』カテゴリも、設置はしていましたが特に意識することもなく。
いやー。そうだったんですね。
という事で、なんだか一年間、真面目にブログというものに取り組んで情報発信をしていたのですが、今年最大の事件ではないかなと。何しろ、『医療・健康関係ページの約60%に影響する』と言うのですから、これはただ事ではありませんよ。
取り急ぎ、私としてはですね。医療・健康に関する体験談は少しばかり、影を潜めるのかなと。
いえ、元々文章をメインコンテンツにするブログなんですよ。一応。
これからどうなるのかは、勿論分かりませんが。ええ、そこはやはり。
しかし、アフィリエイトサイトなどは大打撃を受けていそうです。やはりインターネット検索ユーザの大半はGoogleではないかと思うものですから、アフィリエイトで生活されている方々は、一体どのような状態になってしまっているのでしょう。
なんだか、少しだけ怖さも感じます。
Googleとしては有用なアップデートなのだと思いますが、それによって生活できない人が出てきてしまうおそれがあることも、また事実であり。……なんとも言えませんね。
影響が大きすぎて元に戻ったり……することも、あるのでしょうか。どうなのでしょう。
ひとまず私は、冷静に観察することにいたします。
お後がよろしいようで。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿