![]() |
ユロドル。戻しのショートばかりやってました。 |
さて、6/5のトレード記録ですが。
ドル円は6/2の雇用統計で爆下げし、6/1の安値、110.48も抜いちゃっちゃたよ! という背景でしたね。
この下落の勢いが5/18の安値、110.23を抜いてくるか? という事を背景としては考えつつ。しかしながら、レジどこやん! という状況下でいまいち積極的にショートはし難いなあ。
でも、ショートダメです! と言われるまでは、ひとまずショートするしかない。そんな相場。
少し揉みそうな感じもありましたね。下落が騙しになって、やっぱりダブルボトム意識で上がっていく。そんな事も視野には入れておりました。やはりですね、レジサポ不十分なチャートでは積極的になれない。
私はですね、そんなドル円を背景に……ユロドルをショートしてました。
実際のトレード。
![]() |
ロングはあんまりやりたくなかったんです。でも悪い子なのでやりました。 |
9:08 USD/JPY
ダブルボトム違うよ! で付けた110.31の安値。これに襲いかかる第二波のショートを狙いに行くも、失敗。やはりレジが微妙ですね。
最近、レンジ抜けの一波だけではなく、抜け後の第二波を捉えに行く練習をしているので、こんなトレードです。自信がまるで無いので、やはりロットはかなり抑えています。そんな感じ。
エリオット波動では、波は第二波が最も大きい等と言われます。トレンドフォローの第二波だけ打ってりゃいい、とも言われる事がありますが。私はですね、これに物申したい。
レンジ抜けの第一波からどんな状況下の時に続伸して行くかが分からなければ、第二波なんて取れないと思いませんか。ねェ、黒子さん。
誰に文句言ってるんだ。
……まあ、レジ不十分でロスカットです。
11:15 USD/JPY
今度は全く逆で、110.31が下振りで上限まで抜けてしまったので……
全く強気にはなれませんが、その上昇が肯定された所から110.54のロング。利食いは高値なので、ただのスキャル。
特に何事もなく利益になりましたが、若干レンジが長引きそうな印象を受けたので、この辺りからユロドルに避難。ヨコヨコに振り回されるのダメ、ゼッタイ。
ロングしたい相場では無いですからねえ、まだまだ。
![]() |
目線を定めてショート乱舞。でも一番大きな波が取れない悲劇。 |
12:12 EUR/USD
やりましょう、ユロドル。戦いましょう。
11:45に1.1264の安値を付けた所から売りを見ておりました。この時に考えていたことは、1.1275付近まで上昇してくれれば売りやすいなあ、と。
そんな中、短期では一度ダブルトップらしき形が見えたので、1.1272からショート。
まだ抜けは無いだろうと思いつつ、それでも良い所までは狙えるのではないでしょうか。
1.1275に来たらどう攻めようかと考えていましたが、特に何事もなく落ちたので、1.1267で利確しました。
13:03 EUR/USD
さっきと全く同じ発想で、今度は1.1269からのショート。
いつ上振り来るかな、このまま売られて下限抜けは取りにくいな、と思いながら、おっかなびっくりです。この形なら1.1256までに、一度は強烈な上昇があってもいいのでは。
性格の悪いユロドルです。こんなに素直に行くはずがないと思いながら。
それでも安値に到達してしまったので、1.1264付近で利確。
14:49~15:51 EUR/USD
えっ、このまま行ってしまうのか……? そうしたら伸びないだろうな……と思っていたら、ここでようやく来ましたね。
売られそうな形になってもですね、こういうのが見えないと中々、ホールドはできないと。
14:49、15:22と小さくロスカットして、これは来るかなと。お目当ての1.1275をじっくり待ち構える方向に。
最後、15:51のショートは安値で利食いできれば最高でしたが、ひょっとするとそのまま落ちるかもしれないという気持ちがあるので中々……ほぼ建値で切りました。
16:12 EUR/USD
ものすごい勢いですね。ブッチして高値抜けなんて事にならないでくださいねと思いつつ、1.1275からショート。
1.1284まで見つつ、できれば1.1280までで反応して欲しい。どこまで上がるかな……と思っていたら、1.1278まで上がっていくユロドル。おいおいおい。
こんなん高値抜かれたら、もう分からんぞ……と思っていたら、ギリギリ1.1278で反応して売りの形に。危ない危ない。
でもね、目標まで取れなかったんですよね。
もはや定番文句である。
その後、1.1256抜けを狙うも、待てど待てどレンジ。
まあ、かなり大きい所だし、ある程度は仕方ない……と思っていたら、チャートが見られない状況に。
……まあ利益出てるし、良いか。そう思い、利確した私。
その時、18:30。
昨日のあの時間に戻りたい。
その後は画像を見て頂ければお分かりかと思います。
結構良い所でポジション持ったと思ったんですが……なんと言いますか、あれですね。ホールドしていい状況下で、きちんとホールドする能力。大事。
利益を最大化したいなら。そんな事をどうしても、考えてしまいます。
それでは!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿