![]() |
後で見るとすごい下落ですね。 |
5月終盤は殆どやっていないし毒にも薬にもならない状況が続いていたので……あまり面白くないので、カットしてしまいました。
さて、ドル円です。5/18に付けた安値、110.23で反発、レンジ相場が暫く続いておりました。5/31の夜に110.48を付けた所から再度上昇し、何やら買われる雰囲気になっていました、というのが6/1。
6/1の相場はロングで手を出したかったですね……。ええ。会社も休みでしたので、嫁様と遊んでおりました。
110.48、ここがダブルボトムになるのか? それとも上昇せず、だらだらと下落していくのか?
そんな雰囲気の中、6/2は1時間足レベルの戻り高値、111.46を抜いてきた事を背景に、ひとまずロングしてみるかなあ。そんな感じです。
実際のトレード。
![]() |
大事な時にはチャートの前に居ない現象。 |
5/29に付けた111.46の戻り高値。ここを越える時、最後に付けた高値が111.43。
抜けて111.47まで付けましたが、その後に下落し、一度押し安値を付けに行く動きでしたね。111.16まで押して再度上昇し、ここがサポートになるのであれば、111.49~111.54までのゾーンに一度、向かって行くのではないでしょうか。
願わくば、111.65まで来てくれればレジ十分で美味しい……そんな、若干のスケべ心が織り交ざったロング。
深夜の3時頃に111.45を付けて来た事を朝確認し、4時付近までに111.26を2回付けて上昇。ダブルボトムが確認されたので、111.47の高値を上抜いていく展開なら、ここから買っても良いかな。
そんな事を考えながら、7:10分付近の111.30を取りに行く所。
……でもですね。私この時間、朝にシャワーを浴びておりまして。
出てチャートを確認して、慌てて入れた所が111.37。高い……!!
少し押して、111.35でナンピンしましたが、どうしようもない平均レート。これで111.26を根拠にするのは少し嫌だということで、半分程しか入れられませんでした。
タイミングわる子。
結果は全く予定通りで、111.47の高値まで。抜けても良い所だったかもしれませんが、そもそも5/29の戻り高値は浅い所。111.49がすぐ上に控えているので、別に無理して取らなくても良いと判断しました。
![]() |
抜けまで狙っても良い所だったかもしれませんね。 |
さて、111.65まで上昇して来ました。レジ十分で、この111.65~111.80付近のゾーンを抜けて行くなら、ダブルボトム意識で厚めにロングするか。そんな状況。
ところがですね。14:10に111.70を付けて、これが抜けませんでしたと。そのまま、新しく作ったサポートも割れてしまいました。
ここで、111.65~111.80付近が意識され、下落していく流れになると判断。もし上がるのなら、もっと上昇の勢いは強くて良いのではないか。
ということは、一度押しを付けてくるか、相場が転換する所であると。ならば、14時に付けた111.54の押し安値は浅い。このまま111.45、もしくは111.41まではまず下げて来ると見ても良いのではないか。
最初にショートしたのは、111.60でダブルトップっぽい動きをした所です。しかしこれは続かなかったので、一旦カットしました。
111.65のゾーンに入って来た所で、この勢いならば111.70はまず割れて来ないだろうと判断し、111.65から半ば全力でショートして行くと。どうせ最後は分からないのですから、ここは強気で行きましょうよ。
111.45から強反発するのを嫌い、抜けまでは取らず。111.54の安値で利確しました。
少し出遅れましたが、5月の目標が達成されましたので、6月はここから平均レートを上げて戦って行きたいなと。そんな事を考えております。
しかし、相変わらず揉み合っている中でのトレードなので、強気と言ってもフルレバにはできなかったり、抜けまでは取れなかったりと。もう少し形を作って頂ければ、トレードもやり易そうではあるのですけれども。
そんな中、6/2の雇用統計で激しく下落し、ますますどうなるのか分からなくなりそうな雰囲気になってまいりましたね。
今週はトレードが難しくなるのでは……。まあ、トレードなんて大概難しい相場だなあ、と思っていますけれども。
それでは!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿