浮遊する無名作家の浅慮

2017/5/18のトレード記録。




ドル円です。

5/17はあまりの下落の激しさに、ローリスクで取れるポジションが殆どなく……結局の所あまり入れなかったので、記事にする程のボリュームになりませんでした。

そんな、トランプ発言に左右される相場でしたね。

日は変わって、5/18。相変わらず激しいボラで、リスクの取り方が難しそうな雰囲気。

目覚めた時点で、既に4/23~4/25までで構成した戻り売り否定のゾーンまで到達しておりましたので、一旦短期のダウは崩して来る前提で見ていました。

とはいえ、別に買いのサインも出ていませんでしたので……トレードは難しいですね。

上昇に付いて行ければ付いて行くのですが、それ程強気になれる事もなく。下降のサインが出たら売りはするのですが、5時頃に付けて来た安値を割って行く根拠はイマイチ持てず。

中をコソコソ取って行くようなトレードしかできそうにないなと考えながらのトレードです。

結局、売りでしか入れませんでしたね。

トレード記録を書こうと思ったきっかけ。



 実際のトレード。

20170518-2
さあ! セコいトレードの始まりだよ!
17:14
手前の上昇で、110.79のラインが2回意識されているように見えたんですね。そこで、この110.79を割れて行く展開になれば、安値付近までは走るんじゃないかな。そんな事を考えながら、しかしリスクを太くは持てないと。

そんな中、最初にトレードできそうな所が訪れたのが17:14です。

16:56に付けた足から、最後の上昇らしき動きを見せ。しかし、その上昇が続きませんでしたね、というところで。リスクが少なく持てるので、110.88からショート。

動きも小さいので、ひとまず110.79に近付いた所で利確しました。こういう所で欲張るのはいけないのではないか。


18:16
案の定、110.79付近を付けてから再度上昇し。しかしそれが続かないという所で、本当は18:00の足から入れたかったのですが……

買いの下限を抜く動きを見せてから勢い良く上昇し。……ええ、本当に勢い良く上昇しただけなんですが、これにビビッてしまう私。

抜けて行って戻して来ない時は、浅過ぎて入れない。かといって勢い良く戻って来たら、抜けそうで入れない。

いつ入るんですか、私よ。

という事で、5/18 5時に付けた最安値まで向かう動きの中、チョンチョンと2回安値を付け、それを抜けて行く18:16でショート。

ズコッと抜ける所、1分ほどのスキャルです。少しでも動きがおかしかったらロスカット……と思っていたら、結構動いてくれましたね。

18:26
更にその下で2回安値を付けた所から、ダウが崩れないで再度下落して来たので、18:26からショート。

またしても、ズコッと抜ける一本だけを期待したスキャルです。セコいトレードだ……

そんな事をしてるのは、やっぱり18:00で入れなかったから、なんですけどね。110.52までの大きな値幅を取れていたら、多分やっていなかった……いや。やっていたかもしれない。

ボラが激しいので、なんだかものすごく動いてくれました。2分しかやってないですが。

21:07
110.52で反応しなかったので、とりあえずショート戦略継続です。売りを狙って抜けて行った110.87~110.98付近まで戻して来てダブルトップを作ったので、一旦買いゾーンまで落として来るだろうと思い、110.68から飛び乗り。狙いは揉み合いゾーンの上値、110.53まで。

5/18のトレードはこれで終了です。

……しかしまあ、これだけの値幅があったにも関わらず、小さな小さな値動きをスキャルでぺしぺしやっていくだけ、という。セコさが板について来ております。

まあ、リスクリワード1:1以上は取ってるからいいか……




なんと言いますか、こういう風に監視をするなら、もっと稼げるようにしたいものですね。

確かにプラスにはなっていますが、まだまだ安定していないというのが本音だと思います。

5月も無事、最後までプラスを出し続けて終われるでしょうか。……これを書いているのが5/19の金曜日。あと2週、気を抜かないで行きたいものですね。

がんばっていきましょう……!

それでは!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿