浮遊する無名作家の浅慮

2017/5/12のトレード記録。

2017/5/12のトレード記録。

ドル円です。

いよいよハッキリとした売りの抵抗帯113.83~114.04付近が現れ、相場も(一旦は)折り返してくるかなあ、といった感じになってまいりました。

この売りが一旦ダウを崩して上がって来るなら、今度こそ115.50を抜いてくる展開になるのかどうか?

そんな事を考えながら、5/12もトレード開始です。

戦略としては、再びロングの流れになる事を想定しつつ、この113.83~114.04から始まる下落トレンドを短期的に追い掛けましょうねと。そんな雰囲気で見ていたのですが。

私はですね、匙を投げましたよ。

もう少し、分かり易い流れになってくれてもいいのに……。

トレード記録を書こうと思ったきっかけ。



 実際のトレード。

20170512-2

20:11
昼間は全くチャートを見る事ができず、夜からの参戦。

まあチラチラと昼間も見ていたは見ていたのですが、やる事がない……!

と思っていた所、この時間になってようやく乱高下するチャートに読解の兆しが見えて来たのかなと。

113.77を越えて下落したけれど、また上がりましたよ、という所で。113.73をロスカットに、113.84を越えて来るロングを狙ってみる。

……狙ってはみたのですが、やはり113.77からちっとも売られていないというのが怖く、途中で逃げてしまいました。普通にシナリオ通り、上がっていましたけどね。ハハッ。

そもそも背景がロングじゃない状況って、あんまり強気になれないのです……。でもまあ、ここはやっても良かったかな。

21:02
完全にやらかしたのは、この21:02からのロング。

早とちりでした。やるなら、売られて上がって113.91を抜けて戻ってからで良いのに。

思わず押してしまったので、そのまま上がっていかないかなー。行かないよなー、で2分ほどで決済。微損ですが、完全に無駄玉。

20時のような形でロングが取れなかったりすると、大体こういうのを一回はやらかすという。メンタルの弱さがよく表れております。

20170512-3

24:53
指標で一番下まで下落して突き抜けて、そこからの下落トレンドを追い掛けたショート。

113.27と113.30で取って、ロスカット位置は113.34。

深い押しも付けてる、方向も合ってる、手前で上がろうとしている、と三拍子揃っていて、不安要素は手前のレジが弱い。そんな状況でしたが、ここで勝負しなければ男ではないと。そう考え。

……まあ、普通にロスカットしましたよね。

私のシナリオでは、113.00付近までショートを狙うかなと考えていたので……こうして「レジ弱いよ!」で横の動きになってしまうと、ロスカットせざるを得ないのですが。

5/8~5/9にかけて作って来た揉み合いが意識された結果となりましたか。

まあ上記は、長く意識されてきた112.90~113.48を抜けて来た戦いでもありましたからね。少々、見込みが甘かったですか。

まあでも、また次に同じ状況になっても、ポジションは持っている気がします。
トリガーが出なければ、何もしないのですけどね……。




……ロット落として、コツコツコツコツ取り返して、ようやく4/26に吹き飛ばした利益を取り戻したかと思われる状況での、このドローダウン。

何やらダメージが大きく。いや、そんな事を言っても仕方が無いのですが。

来週の戦略としてはですね、相変わらず一旦ダウを崩してくるショートを考えつつ、これに対して落ちない結果が出るようであれば、積極的にロングを狙って行こうと考えておりますが……はてさて、どうなる事やら。

今週後半は相場が荒れ気味だったので、来週もそれを引っ張る展開になりそうで。耐える相場が続きますね。

早く、大きく狙える形になってくれませんか、ドル円さん。

それでは!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿