というのもですね、先日とある友人から、このようなお話を伺ったものですから。
「噂のAmazon不正出品にやられてしまった……」
私ですね、正直このお話は初めて聞きましたので、一体それは何のことかと。思わず調べてしまいましたと、そのようなお話で。
どうもですね、昨今のAmazon様ではとある問題が流行しているらしく。
それは、全く知らないうちにAmazonアカウントを乗っ取られ、勝手に出品者にされ、得体の知れない商品を驚きの安値で出しまくるという、そういうものだと言うのです。
勿論、勝手に商品を出品されたとしてもですね、我々にそれを出荷する準備は無い訳ですから、これは不正取引になってしまいます。
しかし、出品者はその個人情報が公開されるため、「何故届かないんだ!」「商品を発送してください!」など、自分の所には山のようにクレームのメールや電話がくると。
どうにも、そのような事件が発生しているようなのですね。
そこで、少々詳しくお話を伺わせて頂いたのですが。
Amazonアカウントを乗っ取られた時の状況。
やはりですね、まず気になるのは、一体どのようにしてアカウントが乗っ取られてしまったのか。そこではないかと思います。やはり、IDとパスワードがセットでばれてしまった時などですね。そのような状況が想定されるのではないかと、私は考えていたのですが。
そこで、今回アカウント乗っ取りに遭ってしまった友人の状況を聞いてみました。
- 友人はAmazonアカウントを2つ所有していた
- 乗っ取られたのは古いアカウントであり、今現在は使っていないものだった
- ある日、『出品価格が誤っている可能性があります』といった趣旨のメールが届いた
使っていないアカウントの方で乗っ取り……?
私は思わず、首を傾げてしまいました。
『Amazon 出品 詐欺』などの単語で調べてみるとですね、どうも新しいアカウントや、出品している業者のアカウントなどが乗っ取られる対象になる事が多いようですが、友人は普通の個人ではないかと。いえ、詳しくは知らないのですが、恐らくそうであると。
だとすればですね、ある日個人のAmazonアカウントについて、ID・パスワードの組み合わせが流出した恐れがあると。しかも使っていないという事ですから、これは何故ばれてしまったのかが特定できないと。
兎にも角にも今、このような問題が発生している可能性があるという事でしょうか。
乗っ取られるとどうなる?
まずですね、乗っ取られるとパスワードを変更されてしまい、自分は入る事ができなくなるそうなんです。その後、自分の名前で大量の商品が出品されてしまい。個人情報は自分なのに、振込先だけを乗っ取られた誰かの口座に変えられてしまうんだとか。
そして、当然商品は届きません。すると、まずAmazon様の方から『出品価格が誤っている可能性があります』といった類のメールが届くと。どうやら、友人はここで気付いたらしいです。
しかし、時すでに遅し。有り得ない低価格の商品が、自分の名前で次々と出品されている状況。そして、当然のようにそれを注文する方々がいらっしゃると。
しかも、パスワードは変えられてしまっているので、自分はそのアカウントを操作できず。
この現象により、勝手に出品詐欺と間違われてしまい……お客様方から、怒りのメールが届くと。そのような事が起こっているようなのです。
自分も被害者なのに、怖いですね……。
友人はとにかくAmazon様の方に連絡して、商品情報及びアカウントを削除して頂く事によって、どうにか対処できたと言うのですが。
しかし、商品を注文してしまった方はどうなるのでしょう。勿論返金制度はありますが、それに気付かなかったとしたら……?
誰もが損しかしていない状態。しかも、この様子だと『ある日、唐突にアカウントは乗っ取られる』もののようで。使ってもいないアカウントが乗っ取られるのだとしたら、これはどうやって防げば良いのか、と。
そこで、ちょいと調べてみました。
Amazonアカウントにはセキュリティをより強固にするための、高度な設定というものがあるようす。
これはですね、もはや一刻も早く、設定しない事には。落ち着いて夜も眠れませんよ。
Amazonの高度なセキュリティ設定。2段階認証機能。
これはそれ程難しい設定ではなく、以下の手順でサクッと行う事ができます。- Amazonにログインする
- トップページ右上付近にある『アカウントサービス』から『サインインとセキュリティ』を選択
- 『アカウント設定を変更』画面から、『高度なセキュリティ設定』を選択
- 2段階認証の『有効化』ボタンを押下
すると、以下の2つの方法により、2段階認証が可能になるようです。
- ログイン時、所定の電話番号に毎度違うパスワードをSMS送信する方法
- 認証アプリを利用し、一定時間ごとに変わるパスワードを利用する方法
私はスマホユーザでしたので、認証アプリを使ってログインする方法を選択しました。
『Microsoft Authenticator』をインストールし、アカウントを追加します。
マイクロソフトアカウント用の認証アプリのようですが、一般アカウントにも利用可能であると。追加メニューから『その他』を選択すると、QRコードを読み取る事ができるようになりますので。
Amazonの方で表示されたQRコードを認証アプリに読み取らせるとアカウントが追加され、一定時間ごとに変わるパスワードが表示されるようになる、と。このような手順になります。
しかし、パスワードと言えば一定期間ごとに変えましょうというルールだったものですが。最近では、このような認証方法もあるのですね。
認証アプリを使うためにはアカウントを乗っ取らなければならず、アカウントを乗っ取るためには認証アプリを使わなければログインできない。これは非常に良いのではないでしょうか。
しかも、ログイン時にも大した苦労はなく。パスワードを覚えるのが面倒で、全て一括にしている方も多いでしょう。そんな方にはとてもオススメできる機能なのでは。
やはりですね、セキュリティがより強くなればハックもより強くなると、いたちごっこのような事が続いてはおりますが。そのような状況であるからこそ、最新のセキュリティに付いていきたいものですね。
特にパスワードを毎度変更するのは面倒だという方。それでもパスワードは定期的に変更するべきだとは思いますが、これを使えば一度の面倒でアカウントが乗っ取られる可能性が下がりますので、試してみるのも良いのではないでしょうか。
私はひとまずAmazonについては安心してですね。
既存の各種アカウントについて、パスワードを変更して来ようと思いますよ。
お後がよろしいようで。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿