浮遊する無名作家の浅慮

戦っていますか、4月。

戦っていますか、4月。

さて、季節は春ですね。みなさん、春していますでしょうか。

私などはですね、もう春も春していて、春するあまり、今年も花粉症が大変な事になっておりますよ、ええ。やはりこれは、神が私に齎した宿命なのでしょうか。

具体的に言うとですね、タイタニックを見ている訳でもないのに、涙腺が常時崩壊状態であると。

来ましたよね。私にも、悲運の出来事が。迫り来る花粉を目に鼻に、耳に受けながら、心の中ではレオナルド・ディカプリオが名誉の死を遂げる瞬間をですね、想像している訳なのです。

アイ・トラスト・ユーとか言っているのだと。

やはり、行き着く先は画面酔いではないか。

そのようにですね。別に元から仕事ができる訳でもないのに、3月のライオンを見た後みたいになってしまっているようでは、やはり仕事なんて出来ないですよねって思っていたら、気が付いたらもう4月でしたね。

アレルギーマーチ(3月)とはこの事ではないか。

スギ花粉が3月末、ヒノキ花粉が4月中旬って、あなた達は一体ピッカピカの1年生をどこまで虐めたら気が済むのかと。ついでにPM2.5まで混ざって、輝きすぎて、もう入学式は黄色いかもしれませんよと。

御飯の上にのりたま掛けるのとは意味が違うんですよ奥さん。

などと思っていたらですね、遂にうちにも来た訳なんですよね、新社員が。



 新社員と私。

ところで私、新しく入ってきた新入社員(重複表現)の彼とは、面接の時から会っていたものでして。

やはりですね、それはもうマブダチであると。人間ですね、二度顔を合わせたらもう友達ですよね。であるからして、私は当然のようにですね。入社式で出会った彼に、会釈をしました。

「おはよー」

「おはようございます……!」

まあ、深々とお辞儀をされましたよね。

いや、良いんですよ青年。私などに90度近い角度でお辞儀をしてしまったら、部長やら社長やらは一体どうなってしまうんですか。立位体前屈ばりに身体を折る事になってしまうのではないか。

良いのですよ。私などは浅め2度くらいの、「まあお辞儀してやらないでもないか。気付かれたら癪だから、見えないように」位の気持ちで良いのです。

とか何とか思っていたらですね、まあアッという間に入社式なんていうものが、始まってしまうんですよね。

社員はスーツで出社して下さい! なんて話になりまして。しかし、明日からはまた私服で出社するんですよね。等とあまのじゃく染みた事を思わず考えながらですね、まあ口には出しませんよ、といったところで。

「4月は研修をやるから、5月からくらげ君の所で」

なんて言われる訳ですよね。そうすると、輝かしい瞳がこちらをそっと、覗くんですよ。

もうね、輝いてましたよね。

やめてくださいよ。どちらかと言うと私は、色がくすんで見えないような立場の人間なんです。ほら、アイスクライマーってあるじゃないですか。あれって2人で協力して頂上を目指すゲームかと思いきや、いかに相手を騙して地に落とすかっていう、そういうゲームじゃないですか。

例えるならその落とされる方が私。

これからどんな職場で働けるんだろう……!? っていう、期待感がすごいのではないかと。いや、私の勝手な妄想かもしれませんが。やはりすごい。でもね、そんなに輝かしい職場かと言われれば、ちょっとそれはよく分からない。

むしろ私の下で大丈夫なのかと思いますよね。だって私、窓際課長的な存在ですよ。いや、窓に沿って机が並んでいるから、うちの会社は皆、窓際族なんですけどね。コンビニの前でたむろしているようなアレ。窓際次長課長。

人にものを教える時、「あーうーん、えっと……」が口癖の私が。

なんという事でしょう。

5月が怖いですね。



 花見と私。

そのような出来事もありながらですね、やはり季節は春な訳ですよね。どの位春かと言いますと、つまり桜が咲く程度には春であると。

世間では花見などが流行しているようですが、春って言うと結構風が強い日もあったりなんかして。私が花見をやるとですね、花見と言うよりは、何故か毎回レジャーシートとの追いかけっこになるんですよね。

「アハハハハ、まてまて~」というお花畑的構図がお分かり頂けるのではないか。花見的に。

これはもはや、サザエさん等というレベルの話ではない訳ですよね。お魚咥えたドラ猫なんて言いますけどね、猫なだけまだ良いじゃないですか。私なんてレジャーシートですよ。生き物ですらない。

何が悲しくてよく晴れた長閑な休日に、レジャーシートを追い掛け回さなければならないのか。それならばですね、私は猫を追い掛ける方を選びますね。まだ可愛気があるじゃないですか。

どうでしょう。

しかし、今年はその花見すらもやる事は無く、春は終わってしまいそうですよ。何故かと言いますとね、いい加減に出て来た親知らずのせいで顎が痛くて、痛くて、なんというかもう、痛すぎましたね。

だから、親知らずをとりあえず抜きまくった訳なんですね。豪快に。インド人もびっくり。

抜歯についてよく知らなかった私はですね、これが数日間も痛いものだなんて知らなかったのですよね。だからこそ痛い。両方いっぺんに抜かなくて正解だったな、という。

2本目などはですね、もうこのまま抜かなくても良いのではないかと思いましたよね。抜かなくても痛い。抜いても痛い。だったらもう、刺さったままでも良いじゃないですかと。ピーチ姫もカブを抜かなければ、地面に生えている事も無い訳ですよね。

そこまで考えて、どうしてスマブラのピーチ姫はああも得体の知れない所でカブを抜きまくるんだろうかと。しかも、抜く度にあれ種類が違うんですよ、知っていましたか。ダメージも違うんですよね。

私の親知らずも同じようにですね、左右でダメージが違った訳です。そろそろスマッシュ受けてもいいですか。

ひとたび花が咲き乱れている所に行けば、もはや左右がカップルで往復ビンタだという事も、やはりあるのではないかと。

それはポケモンの技名です。

そのような所でですね。

4月も頑張って行きましょう。





ところで私、今年は雛あられを食べていないなあなんて、ついこの前まで考えていたのですが、とうの昔に過ぎ去っていましたね。

雛あられ所か、そろそろ柏餅も近い、という。個人的には柏餅よりもおはぎが食べたい気分ですが。

そんな中、ふと社内で月次報告書などを書こう、というお話になったのですよね。新入社員も入って来た事ですし、やはり始めようと。一念発起だと、どうやらそういう事のようで。

私は一応仮にもですね、管理職の一番端っこの席を頂いておりますので、その報告はやらなくて良いと。そのような事らしいのですが。

そうかあ新入社員も大変だなあ、なんてお茶を飲みながらですね。やっぱりおはぎが食べたい、これは買って帰ろうかなと。どうでも良い事を考えながら会議を聞いていた所、ふとこのような事を言われたのですよね。

「じゃあ、報告責任者はくらげ君ね」

お茶を吹きましたよね。

やっぱりおはぎはやめておきます。

お後がよろしいようで。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿