浮遊する無名作家の浅慮

沖縄土産と言えば、やはり『Jimmy's』ではないか。

沖縄土産と言えば、やはり『Jimmy's』ではないか。

先日ですね、沖縄の事務所から人がいらっしゃいまして。

その時に、沖縄土産という事でですね、『Jimmy's』という洋菓子屋さんのマフィンを頂く機会がありました。

私は沖縄に行った事もなく、見るのも初めてだったのですが。どうも私の会社は沖縄の方が多くいらっしゃいまして、その話によると、『Jimmy's』というのはですね、これは結構有名な、老舗の洋菓子屋さんだという事らしく。

老舗の洋菓子屋さん、という所にピンと来てしまった私は、もうワクワクが止まりません。

これはあれですね、ピタゴラスイッチの仕掛けを壊す前と言いますか、『絶対に押してはいけないボタン』を押したくなる時にも似た高揚感。

ということで、早速こちら、試食させて頂きました。


 『Jimmy's』について調べてみる。

早速、『Jimmy's』のホームページで調べてみました。

なんと、創業は1950年代。もはや60年近くも経つお店ということで。

あれですね、第二次世界大戦が終了した後、フラフープが大流行した時代です。もはやこれは、輪っかと共に覚醒した洋菓子店と言っても過言ではないのではないか。

そのような大変な時期、日本が頑張ってお国を立て直そうとしていた時代から、このお店は存在していた訳なのです。それはどうにも、感慨深いですね。

私も洋菓子は大好きで、幼い頃からチョコレートケーキと言えば私、という位に、特にチョコレートケーキが大好きでした。

そこで、『Jimmy's』のマフィンですよ。

中を見てみるとですね、メープルアーモンドのマフィン、バナナココナッツ、黒糖、ロッシュチョコレート、ソルトキャラメル、シナモンピーカンナッツのマフィンと、これは中々に豪華な取り合わせではないか。

思わず、期待に胸を膨らませる私。

どれかひとつですか? ……ええ、私も選んで良いんですか? 迷っちゃうな……! ええ、私はチョコレートが大好きでして。それはもう、好物はチョコレートでして。

Jimmy'sのバナナ&ココナッツマフィン

じゃあこの、バナナとココナッツのマフィンを頂きますね。

チョコレートェ……


 どっしり重い。ふんわり甘い。

写真では分かりにくいですが、これはなんとも大きい……!

菓子パンひとつ程度にはお腹が膨れるのではないでしょうか。15時のおやつ時には、少しカロリーが高いのではないかと思えるようなビッグボリューム。

とはいえ、一個で満足できそうな見た目。ここはやはり、直接まるかじりしたいのではないか。

あれですね、昔の話になりますが、子供の頃に出会った時は、メロンパンってそれなりに大きいような気がするではありませんか。

幼心にあの大きさを見て、外はさっくり中はふんわり。表面のクッキーに思いを馳せ、中のしっとりパンに心を奪われるという、あのなんとも贅沢な午後のひととき。

これは、そんなメロンパンにも似た期待値なのではないかと。

或いはですね、歯医者に行ってものが噛めない時、麻酔をかけた渋い顔で「何か甘いものが食べたい」と。子供の頃には、この痛みに耐え抜いたご褒美として何かを買っては貰えないだろうかと親に甘え、そして与えられたのは一粒のキャラメル。

そのキャラメルを食べて、思うのです。「噛んだら銀歯が取れるからね」。

そう言われると噛みたくなるではありませんか。

そのような事を考えながら、もちろんチョイスしたのはバナナとココナッツのマフィン。

キャラメルェ……

いざ、一口!

包み紙を剥がして、口に含んだ次の一瞬。私は何とも言えない幸福感に、その意識を奪われてしまいそうな気持ちになりました。

口内に広がる、バナナとココナッツの風味。マフィンはふんわりとしていて甘く、しつこすぎない甘さ。軽くて幾らでも食べられそうなのに、このビッグボリューム。

なんですかこれは。幸福の鐘が私の中で鳴り響いているではありませんか。

この大きさで食べてしまって良いんですか? 正直最初は少し、「これは大き過ぎるのでは」と思っていた私ではありますが、これなら一個でも全然いけますよ。イケイケですよ。

むしろイケイケすぎて、思考はザギンでパツキンのチャンネーをナンパする所ではないか。

なんという事でしょうか。思ったよりも軽い口当たりのお陰で、この大きさがどうにも丁度良い。

おかわりありますか。ええ、良いんですか。

じゃあこの、メープルとアーモンドのマフィンを頂いていきますね。




と、マフィンばかりを褒め称えていた私ではありますが、ぶっちゃけると一番気に入ったのはこれです。『ビスコッティ』。

Jimmysのビスコッティ

ビスコッティと言えば硬すぎて食べられない雰囲気がありますが、このビスコッティは硬さも丁度良く。顎関節の弱い私にはなんともありがたい。

チョコレートの甘さとビスコッティ本体の僅かな苦味がとてもバランス良く、まるで頭の上でメリーが回るようです。

チョコレートと、チョコレートのビスコッティ……まさにチョコチョコなハーモニーではないか。

これで、チョコレートケーキのフラグが見事に回収されたことが、お分かり頂けるのではないかといったところで。

別に見事ではありませんね。

という事でですね、沖縄土産と言えばサーターアンダギーや沖縄そばというのも有名ではありますが、私としては是非、この『Jimmy's』の魅力を味わって頂きたい、といったところで。

沖縄の方が買ってくるお土産なのだから、間違いはありませんよ、多分。

あ、でもですね、味覚の好みは人によって実に様々なので、その点だけはご注意頂きたいと思う所です。

お後がよろしいようで。



スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿