「Chromeの文字入力だけが重い……!」
このようなお悩みをお持ちではありませんか?
Google Chromeにも32bit版と64bit版があり、正しくインストールしないと遅くなってしまう事があるようですよ。
今回はこれでハマりました……。
いつからだったのか少しよく覚えていないのですが、ある日唐突に、Google Chromeの文字入力が遅い事が気になり始めたのです。
特にこれと言って、拡張機能を有効にしている訳ではない。やっている事といえば、複数のGoogleアカウントを利用しているので、Google Chromeを複数ウインドウ立ち上げている事くらいでしょうか。
とは言っても、OSそのものが遅い訳ではなく。例えばIEなどを使っている以上は、特に問題にもならないのです。
Chromeを使っていても、普通の検索や表示は問題なく。それなのに、何故か文字入力だけが遅いのです。
このような現象に陥ってしまった方、他にもいらっしゃるのではないでしょうか。
……ということで、当時の状況などを記録しました。
何故か文字入力だけが遅い。
最初はそこまで気にならなかったので、「windowsアップデートが影響しているのだろうか……」などと考えており、遅いままで使っておりました。しかし、PCというのは恐ろしいものですね。一度状況が悪化すると、それはまるで風邪を引いてしまったかのように、遅さに磨きが掛かってしまうようになりまして。
その遅さたるや、あっという間に通常状態では運用を控えたくなる程のレベルに到達しておりました。
やる気が無いのかどうなのか、私などの命令では実行してくれないと思ってしまったのか。これは、我儘な子供の面倒を見ている時のそれでしょうか。
……まあ子供はともかく、このままでは困ります。そこで、何度も再起動を繰り返してみると。
そうすると、再起動をした後の一瞬だけ速くなるのですが……ものの5分もしない内に、現象は再発してしまいました。
そこで、別のブラウザを試してみたところ……これは、普通に動くではありませんか。
うーむ……?
これまでは、普通に使えていた筈なのに。どうしてある日急に、遅くなってしまったのでしょうか。
しかし、そこでふと気付いたのです。
Bloggerで記事を執筆している最中は遅いけれど、検索や表示は問題ないということに。
原因はGoogle Chromeそのものにある。
そこで私は、もしかするとIME関連がまずいのではないか、と考えました。何しろ、文字入力の部分だけが遅いという事ですから。IMEの設定次第で文字入力が遅くなるという事も、まあ無くもないのでは。という予想でして。
そうだとすれば、これはどこかでwindowsアップデートが行われた時などにですね、処理が重くなってしまったのではないかと。
場合によっては、Google日本語入力を見直さなければならない可能性もある……などと、考えておりました。
そうは思ったのですが。なんとこれが、テキストや他の入力エディタでは遅くならない、という事に気付いたのですね。
別のブラウザなら、文字入力をしても遅くならない。
そこで、Google Chromeだけの問題だという事が分かりました。
ならば、まず見直すべきは拡張機能でしょう。
Google Chromeには、本来のブラウザとしての機能以外にもですね、様々な拡張機能がありまして、これを設定によってオン・オフする事ができるのですね。
私も様々な拡張機能をインストールしまくっていたものですから、どこかでこれが影響してしまったのではないかと。そのように考えまして。
今度は拡張機能をありったけオフにしてみたのですが……。
どうもそれでも、文字入力だけが遅い。
どうして……?
インターネットで調べ続けていると、不意にこのような文字が飛び込んできたのでした。
『32bitを使っていると、遅くなる可能性がある』
タスクマネージャを起動して、Google Chromeの実行状況を確認してみよう。
ところで、Google Chromeにも32bit版と、64bit版というものがあったのですね。どこかで見ていたのは間違いないのでしょうけれども、私は特に意識しておりませんでした。
Google Chromeがどのbitで起動されているのかは、タスクマネージャを起動すると分かる、とのことで。
私も早速、タスクマネージャを起動してみる事にいたしました。
タスクマネージャは、メニューバーを右クリックする事ですぐに立ち上げる事ができます。
そうして確認してみたところ、まさにビンゴです。私のタスクマネージャには、『32bit』と表記されたGoogle Chromeの姿がありました。
そこで一度、Google Chromeをアンインストール。
Google Chromeのインストールページへと移動し、64bit版をインストールし直してみると……みるみるうちに改善され、入力速度は元に戻ったのでした。
そういえば、前にGoogle Chromeの設定を操作していた時に一度、Chromeのインストールし直しを行っていたのですよ。
その時に間違えて、32bit版をインストールしていたのですね。だから、文字入力が遅くなってしまったと。
……しかし、何故32bit版を使うと文字入力だけが遅くなるのでしょうか。
その辺りは、謎のままでしたが……。
些細なことではありますが、入力速度が遅いというのはどうしても、苛々してしまいますね。
そんな時はタスクマネージャを実行して、OSとChromeのバージョンを確認してみてはいかがでしょうか。
もしかしたら私のように、64bitOSを使いながらにして、32bit版ブラウザを使ってしまっているケースがあるかもしれませんよ。
よしよし。これで問題解決ですね。
……そこでふと、ブラウザの画面を見て気が付きました。
アンインストールした拡張機能、どうしよう……。
お後がよろしいようで。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿