浮遊する無名作家の浅慮

JR町田駅近くにある、隠れ家的喫茶店『カフェ・グレ』はいいぞ。

JR町田駅近くにある、隠れ家的喫茶店『カフェ・グレ』。


ということで、新しい喫茶店に行って来ました。

今回突撃したのは、JR町田駅から徒歩10分程度の所にある喫茶店、『カフェ・グレ』

一見しただけでは分からず……建物の階段を上がって2階にあるので、少し注意が必要です。

いやー、中々に落ち着いた雰囲気で、素晴らしい場所でしたよ。




町田駅近くで喫茶店に迷ったら、まずはここ。

小田急からもJRからも程よい距離で、息抜きにぴったりです。



階段を上がると唐突に現れる、お洒落な看板と扉。なんともクラシックな雰囲気です。

オモテを見ただけでは全く雰囲気が分からないのに、階段を上がった瞬間に訪れる高揚感。喫茶店好きにはたまりませんね!

知りませんでした、町田にもこんな喫茶店があったとは。よく見ると看板が出ているのですが、なかなか目に留まらず……これまでは、スルーしてしまっていましたよ。

ビルの中に喫茶店が入っている様は、どことなく下北沢を彷彿とさせる何かがありますね。

中に入ると、目に飛び込んでくるのは自家製ケーキの小さなショーウインドウ。

昔懐かしい洋館を思い出させるような木の雰囲気、大きなテーブルとカウンター。

ステップを上がって喫茶店内に入ると、歩くたびに木の音がします。

うーむ……良い雰囲気です。


内装と注文。

思わず、写真を撮ってしまいました。


カフェ・グレ 店内


これは、あれですね。一昔前に大流行した謎解きゲーム、『MYST』を彷彿とさせる何かがあります。


Myst (輸入版)
Myst (輸入版)
posted with amazlet at 16.12.09
Storm City Entertainment(World) (2008-05-13)
売り上げランキング: 48,348


どこか神秘的な空気でもあり。中では大抵落ち着いた曲が流れていて、初めて入ったはずなのに、どこか懐かしいようでもあります。

この優しい雰囲気がいいですね……。

席に座ると、メニューを持って来てくれました。

どれも家庭的な雰囲気があって良いですが。……今回は、ダークフルーツケーキを注文いたしましょう。

喫茶店に来るといつもはブレンドを頼むのですが、今回は時間が遅めだったので……カフェインが効きすぎる私は、カフェオレにしてみました。

カフェ・グレのカフェオレと、ダークフルーツケーキ


程無くして、席に品が運ばれてきましたよ。

おお、なんとも安らぐカフェオレの甘い香り……! やっぱり寒い時にはカフェオレですよね。

では、一口。

ふむ……。

見た目ほど、ミルクは主張しませんね。コーヒーのきちんとした香りがします。もっとミルクミルクしているかと思っておりました。

大雪の日に重たいリュックを背負って小屋に入り、暖炉の前に立った時のような。そんな安心感がありますね。どんな安心感だ。

次は、ダークフルーツケーキを……

おお、少し固めの生地ですね。中に入ったナッツとドライフルーツと、よく調和しております。

……ふーむ。この味ならば、ブラックの方が合っているかもしれません。

シフォンケーキよりは良いですが、甘さに甘さの組み合わせは人を選びますからね。

いやー。……しかし、至福の時でございます。

また来よう。





そんなわけで、次はシフォンケーキを頼んでみたいなと、そんな事を考えている私です。

良い場所でした。すっかり気に入ってしまいましたよ。

店内がとても落ち着いた雰囲気なので、談笑をする雰囲気ではないかもしれませんが……落ち着いて、ゆっくりとコーヒーを飲みたい時などにいかがでしょうか。

何より、寒い日のカフェオレが癒やされますね……!

お後がよろしいようで。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿