浮遊する無名作家の浅慮

ヘッドセットはBluetoothがおすすめ。通話・音量調節もできる。

Bluetoothで接続できて、通話もできて、音量調節もできるヘッドセットが欲しいのよ。



ほんとどうでもいい話ですけど、ヘッドセットのコードってものすごく邪魔じゃないですか?
筆者は長年、この問題に悩まされて来ました。

というのも、筆者はヘッドセットをPC前ではない時でも使うんです。
音楽を聴く時にも使うし、Skypeで通話をする時にも使う。最も重要なのが、PCの前で無くても使う機会が多い、って事なんです。
というのも、筆者は格闘ゲームなんかが好きな人間でして。そうすると、Skypeで友人と通話をしながらゲームをする事なんてしょっちゅうなんですよ。

昔はPCのイヤホンジャックからコードを伸ばして、テレビ画面と向き合う。

その姿、鎖に繋がれた犬の如し。

鎖に繋がれた犬
ワン!! ワン!!


……まあ確かに、通話をしながらゲームをする事はできますよ。でもトイレの度に断りを入れて、ヘッドセットを耳から外さなければならないし。
ついでに言うと、寝転がろうとして「あっ!!」となって、イヤホンジャックからヘッドセットのコードが抜けて、PCの音がだだ漏れ〜……なんていう経験もよくある事でした。







新居に引っ越してからは、絶対にこいつを何とかしてやろうと決めておりました。

もう、「買い物帰りの主人を待ってるの?」 なんて言わせない……!!誰が言ったんだよ。




そうです。買っちゃいました、Bluetoothヘッドセット。
もう何年も前の話なので、今はもっと良いヘッドセットが出ているかもしれません。
コードが無いので、当然ゲームをしながら通話をしながら、寝転がる事だってできます。

トイレに行くのにもヘッドセットを付けたままでいい!!(廃人の発言)

……となると、キーボードも手前にあった方がいいな。

マウスも、コードなしで使いたい。

Photoshopで絵も描くし、たまに動画編集なんてする事があるかもしれないから、もしかしてMacの方が良いかもしれないな。
でも、Windowsが無いと仕事で困るな…………

パソコン
という事で、自宅のPCをMacにしてしまった私。
(写真を撮るのが面倒だったので、右の画像はphoto-acさんで取得したものです。自宅のPCはiMac。)

Parallels Desktopを入れて、Windows環境もばっちりゲット。
よし、これで怖いもの無しだぜ!!
PC環境に一体いくら掛けるつもりなのだろうか。


その後暫くして、コードレスのありがたみに気付きました。

何って、掃除の時にコードが無いから、キーボードとかマウスとかその辺に置いておけるんですよ。
ヘッドセットは部屋のどこにいても繋がっていますし、ラジオっぽくYoutubeなんか聴きながら、掃除をする事だって可能です。

コードレスってすばらしい…………!!












…………あ、電池? そういえばありましたね、そんなのも。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿