浮遊する無名作家の浅慮

便秘と下痢を繰り返していたお腹が改善した瞬間。

便秘と下痢を繰り返していたお腹が改善した瞬間。



食事中に立ち寄ってしまった方はバックプリーズ。




思えば、まだ食生活に変化の無かった三年前、私の腹は常に調子が悪く、それはひどい事になっていました。
便秘と下痢を繰り返し、お尻は痛くない方が珍しい日々。

夏場は電車の空調や扇風機の風に晒されるだけで腹痛を起こし、冬場は水分の摂取量が少ないためか、2〜3日はトイレに行っても出ず……。
客先に会議で向かえば、会議の10分前に腹が痛くなり、しばしば遅刻することも。
何より、トイレの無い場所というプレッシャーが厳しい。いつもお尻が荒れているから、紙で拭くと痛いので、ウォシュレットの無い場所では活動できません。

いつも私は思っていました。

どうして、私だけが…………。

友人や会社の同僚は、私のようにお腹が弱い様子はない。どこを探しても、私よりもお腹が弱い人間が見当たらない。
これは、アレでしょうか。過敏性大腸炎ってやつでしょうか。

なんでこんなことに…………。

これは、全く気付いていなかった自分の食生活というものに、私が初めて向き合い、気付き、お腹の調子が改善して行ったという、そんなお話です。



 さて、それでは過去の生活を振り返ってみよう。

しかし、今思えば私の食生活というものは、実にひどいものでした。
そんな私の、一日の生活を食事視点で見てみましょう。

AM 7:30〜8:30
朝から起き上がると目眩がするので、起きて10〜15分は活動できません。
それでも、起きなければ仕事に行けません。というわけで、のろのろと起き始める。

いつも朝は気持ちが悪く、ろくに食事は喉を通りません。
しかし、何かを食べなくては仕事にならない。パンを二枚焼き、バターも付けずにそのまま食します。

紅茶を淹れて……と言っても時間がないので、紅茶のティーバッグをお湯に浸してジャバジャバ。すると、一分ほどで色が付いて、少し香りがするようなお湯が出来上がります。
真面目にこれが正しい紅茶の淹れ方だと思っていました。今の妻が聞いたら切れます。間違いなく。

パンを食したら準備をして、会社へ。

AM 9:30
会社に到着。その日も一日、仕事が始まります。
この頃になると、少し頭が活性化して来ます。ブラックコーヒー『roots』がお気に入り。夏はホットで、冬はアイスでいただきます。
同時に胃も少し目が覚めるので、大体あんパンのような菓子パンを一つ、食べ始めます。

PM 12:00
同僚と昼ご飯へ。
焼き鳥丼や海鮮丼などの丼ものを好みます。とある居酒屋さんの唐揚げ定食が580円とリーズナブルなので、途中からはそちらにシフト。
何れにしても、野菜は食べません。いや、単に居酒屋ランチには野菜があんまりないのです。

PM 3:00
小腹が空くので、コンビニに行って適当なスイーツをあさります。
この辺りでコーヒーが無くなるので、買い増しのroots。rootsうまし。
疲れている時は、コーヒーの代わりにレッドブルを買って飲みます。


Roots ルーツ アロマブラック ボトル缶 285g×24本
サントリー
売り上げランキング: 47,911


PM 20:00
仕事が終わり、大体誰かと飲みに出掛けます。
晩ご飯は大体海鮮か肉かラーメン。ビールは欠かせない。
2〜3杯ほど飲んだ後、食事はラーメンなら一杯ですが、居酒屋だと2〜3品は一人で食べて、締めにご飯ものも頼みます。


いかがでしょうか。

こんな生活で腹の調子が良くなる訳ねえだろとお思いでしょうか。

しかし、私は気付きませんでした。
だって、日々の食生活が毎日それなんだもの。
人間、慣れてしまうと抜け出せないものです。「野菜? サラダ食ってるし……」状態でした。
どうして腹の調子が悪いのか、ずっと考えていました。でも、原因が分からなかったのです。

炭水化物、肉、野菜。たまには栄養ドリンクも飲んでいるのに。

どうして身体の調子が悪いんだ……!!



 改善までの道のり

結婚すると、妻にお前頭大丈夫かといったような顔をされます。当たり前だ。

日々の飯を作って貰うことに。初めてのまともな昼食です。
献立は野菜たっぷりのスープ、野菜がなんだかいっぱい乗っかったどんぶり、『常備菜』と称される、おひたしや和え物などの数々。
どんぶりに肉は入っています。しかし、驚きは大きかった。

野菜がある……ものすごい量、ある…… ( ゚д゚)

私は知らなかった。
炭水化物・肉・魚・野菜をまんべんなく取っていれば、健康だと思っていました。
そして、その比率には全くと言って良いほど、興味を示しませんでした。

食事バランス1

今までこんな感じだったのが、

食事バランス2
こうなりました。


その結果。

最初の一週間くらいは腹を下し続けました。あれ。
多分、食生活の変化にお腹が付いて来ていなかったのでしょう。

しかし、みるみるうちに腹の調子は改善して行きます。

野菜すげえ。

ごめんよ、サラダ食ってれば野菜は十分だなんて思っていて。

これからは野菜食べるよ。



でも、野菜ばかりだと逆に腸内に溜まってしまう恐れもあるので、油も適度に取りましょうね。
おかげさまで、今となっては便秘知らずです。すごい。
食生活、自分は良いと思っていても、全然駄目な事があるという。良い教訓でした。

人への相談が改善の第一歩なんですね。





スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿