浮遊する無名作家の浅慮

オンラインゲームを無線でやるのはやめよう!

オンラインゲームを無線でやるのはやめよう!



つい先日まで考えていて、ようやく結論が出た事があります。
それは、オンラインゲームをやる時に無線を使ってはいけない、ということ。

何だそんなことか、当たり前だろ、と思われた方もいらっしゃるのではないか。
PS3を使っている人は、ちゃんとインターネットの設定を『有線』にしましょうね。
今回は、これでヤラれました。



 思い返せば、ゲーム開始の日。

さて、これまであまり、無線だからどうという問題を感じずにゲームをしていた人です。
というのも、住居が変わってから殆どゲームをやる事がなくなり、たまにやってもSFC(スーパーファミコン)やFC(ファミリーコンピュータ)などの化石かと思われるようなゲームをやっていたからです。

「やばい!! スーパーマリオブラザーズおもしろい!!」
「ドラクエ2を実機でやってるのなんて、今どのくらい居るだろうな……」

そんな事を考えるくらい、古代ゲームにハマっておりました。
たまにPS3を付けても、やるのはぷよSUNくらいです。
18連鎖組めねー!! とか言いながら、ぷよを操作する私。

セガサターンやれよ。

……ということで、すっかり忘れていました。PS3を、無線の設定にしていたことに。
友人から借りたダウンロード型のゲームをやっていて、その時に無線の設定を仕込んでいました。
rainというゲームですよ。美しすぎて本当に面白いので、まだやった事の無い方は挑戦してみてはいかがでしょう?

そんなある日、友人からLINEが届きます。

「久々に格ゲーやらない?」

悪夢の始まりはここからだったのだ…………。



 重い!! しかも自分だけ重い!!

ゲームを始めてみると、2~5Fほどの遅延がずっと続きます。

「重い……でも、ネット対戦なんてこんなもんかなあ」

そんな事を言いながら、どう考えても5F以上は遅延しているだろうと思える環境の中、対戦をする私。
しかし、友人に聞くと「そんなに重い感じしないけどなあ」と言うのです。
そうかあ……。そうかなあ……。だったらやっぱり、私の思い過ごしではないだろうか。

この時、私は気付いていませんでした。
実家で同じようにゲームをやっていた時は、LANケーブルを部屋の隅を潜らせるように配線し、全く視界には入らないようにしながらも、実は有線という事をやっていたのです。
無線で設定していた事をすっかり忘れて、ゲームを続けていました。

元々あまりゲームをやる方ではないし、まあいいだろう。

そう思いましたが、GGXrdRにディズィーが来てから格ゲー熱が復活。
ネット対戦をやりまくる日々が始まりました。

でも、何故か対戦は重い……。しかも、相手は何だか動けている気がする。
そんなある日、妻に言われました。

「やっぱり有線にした方が良いんじゃない?」

あれ? 無線だったんだっけ?
改めて確認すると、ばっちり無線になっておりました。
でも、そんなに違いあるのか? 大して変わらないような気がするなあ……。よし、暫くこのままで行こう。
実家の時のように、LANケーブルを壁に這わせてどうこう、というのは距離が遠すぎる。億劫だったのですね。



 有線にした結果。

さて、有線と無線の速度というのは、このように違います。

有線:最大100Mbps(100BASE-TX)
無線:最大11Mbps(電波状況によって変化)

昔の知識なので今がどうかは分かりませんが、これだけ違うのです。
ええ、それでも何となく、大丈夫な気がしていたんです。それは何故か?
無線ルータからPS3までの直線上に何も無かったからです。距離はありましたが。エンジニア失格ですね。

ということで、有線にした結果、以前のような自分だけ遅延という状況が改善されました。
唐突にコマンドが入らなくなる問題も解決しました。
それと同時に、勝率も格段にアップしました。

速度遅延で悩まれている無線の方々、有線にするとストレスフリーになるかもしれませんよ!




しかし、友人との対戦では一向に事情が変わりませんでした。
なんで……? もう有線にしているのに……。

「くらげだけPS3で、他の人がPS4だからじゃない?」
「それな」

PS4高いんだよなあ…………。



スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿